69話 東大数学への道10

ep-math

東大の数学で合格点をとるまでの軌跡。

前回→『東大数学への道9

初回→『東大数学への道1


今週(5/22〜5/28)の学習量

合計は6時間51分であった。

1日平均は58分だ。

今までの学習量推移も可視化しておこう。

今週は怠けてしまったと言わざるを得ない。

やる時間がなかったというよりは怠けてしまったという方が適切だ。

今週のことが今後も続いていかないように工夫していく必要がある。


過程確認

学習した内容が少な過ぎて余りないのが残念だ。

YouTubeで無理関数の方程式・不等式・最大・最小問題について復習した。

ある程度無理関数についての知識もあるため、新しい知識はなかった。

とはいえ、単元ごとの特徴を掴んでいく努力は怠らないようにしよう。


反省点と改善策

勉強時間

怠けてしまった。

ブログに時間を割いてしまって書けなかったというのも大きいだろう。

こうなってくるとブログの続け方を変えていかなければいけない。

思うに、過去問復習と執筆を合わせてしまえばよいように思う。

コツコツと蓄積していけば、数学過去問解説の宝庫にもなりそうだ。

字や書式を綺麗に書くよりも、論理を丁寧に書くことを意識していこう。

1記事に費やす執筆を時間を少なくしつつも、自分のためになるよう意識していきたい。

ブログ執筆の時間を短くすることで相対的に勉強時間を増やせそうだ。


勉強内容

勉強量が少なかったため反省するにも材料が少ない。

これからの学習の注意事項としては既知の知識をまとめる時間と演習する時間の割合だろうか。

既知の知識のまとめは1日最大30分以内に抑え、他の時間はしっかり演習に費やしていく必要ありだ。

これからも引き続き過去問を中心に解いていく。


来週の目標

さて、来週の目標を決めよう。

予定が立てやすい6月1日から考えていく。

1日(火)

確保時間:120分

YouTube学習(30分)

2020年度入試過去問題「中央大学(文系)」(60+30分)

2日(水)

確保時間:90分

YouTube学習(30分)

マスグレード数学Ⅱ・B(60分)

3日(木)

確保時間:180分

YouTube学習(30分)

2020年度入試過去問題「中央大学(理工)」(100+50分)

4日(金)

確保時間:180時間

2020年度入試過去問題「岩手大学」(120+60分)

5日(土)

確保時間:90分

YouTube学習(30分)

入試問題 解き直し(60分)


演習問題を解いていくが、しっかり復習ができるように解き進めていこう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました