112話 東大数学への道16

ep-math

東大の数学で合格点をとるまでの軌跡。

前回→『東大数学への道15

初回→『東大数学への道1

今週(7/3〜7/9)の学習量

合計は2時間47分であった。

1日平均は23分だ。

今までの学習量推移も可視化しておこう。


先週から予想はできていたが、やはり学習量が著しく低下した。

仕事やプライベートで忙しかった部分も多いが、怠けてしまった部分も多かった。

今回もしっかり反省して次に繋げていこう。

過程確認

今週は学習量が少なかったため、特に過程も何もない。

過去問はちょこちょこ解いていた。

反省点と改善策

勉強時間

著しく時間が確保できていない週であった。

怠けてしまったことや、仕事・プライベートで時間が確保できていない部分の他、個人的にはブログ執筆が滞っていて、それが自身の重荷になっていた。

ブログを書かなければいけないが、書くほどの過去問も解けていなかったり、過去問を解こうにも勉強時間が確保できなかったりというのが凄く負担であった部分もあった。

ブログを諦めることを考えたが、どうしても諦めたくはなかったのが更に自分を苦しめた要因でもあった。

(無理だ)と思ったことも多く、実際にそれが更新ペースに表れていたように思う。

ただ、冷静に考えると1日1時間プライベートな時間を確保できないなんてことは有り得ないことだ。

自分は暑さにとても弱く、やる気が大いに削がれてしまう部分もあった。

対策としては、アイスコーヒーとクーラーに頼ろうと思う。

電気代を意識してクーラーを使わなかったりしたが、それで自分の活動量が減少しているのであればそれは良くないことだ。

無駄と節約は異なる。

自分の投資に必要な分は投資し、逆に投資しても効果がない要であればそれは無駄だ。

そういったことを踏まえて、今後しっかり執筆ペースを掴んでいくことが何よりも重要だ。

勉強内容

過去問をしっかり解いて、力をつけると共にブログ執筆の材料も増やしていきたい。

自身の成長とブログ執筆を天秤にかけた時、自身の成長が優先されるべきだ。

しかし、ブログ執筆も長い目で見て成長に繋がる部分だ。

目先の成長のためには効果が薄いが、継続していくことで真価を発揮するものだ。

毎日の学習とブログ更新、どちらも等しく自分の成長に繋がるはずだ。

あまりにも自身の成長に繋がらないようであればやめよう。

年内はどちらにも頑張っていこうと思う。

年内毎日執筆と年内『青チャート』3周&『やさしい理系数学』3周というのを目標にしよう。

来週の目標

さて、来週の目標を決めよう。

まだ来週までは忙しそうなため、引き続き青チャートと過去問をやることだけを目標に掲げておこう。

いくら忙しいとはいえ、来週は少しでも勉強時間を増やせるように頑張ろう。


ブログ執筆も勉強もどちらも頑張っていこう。

来週も楽しもう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました